「かりんとう」は好きですか?
黒くて甘い「かりんとう」
めったに食べることは無いという方も、その美味しさには気付いているはずです。

そんな「かりんとう」が年に一度、その高いポテンシャルを発揮してくる時期があります。
そして、ついにその時期がやってきました。
新たな変貌を遂げて。
ビアードパパの生まれ変わった「かりんとうシュー」は悪魔の食い物【ビアードパパ銘菓】
毎月の楽しみは新商品のチェック
私の毎月の楽しみの一つが、手作りシュークリーム専門店「ビアードパパ」の月替わりシューをチェックすることです。
ビアードパパのシュークリームは定番のパイシューや、クッキーシューが絶品なのはもちろんですが、毎月「期間限定」で発売されるシューのクオリティが高くいつも楽しみにしています。
毎月、ビアードパパの公式サイトをチェックし、今月はどんなシューが出るかとワクワクしていますが、年に一回だけ発売される私の一番好きなシューがあります。
それは、「かりんとうシュー」です。
ビアードパパ銘菓「かりんとうシュー」は異常に美味い。
ビアードパパの数あるシュークリームの中で、期間限定で発売される「かりんとうシュー」は他のシューと一線を画す美味さです。
黒糖をまとったかりんとう風の生地に、あずき入りのクリームをぶち込んだ悪魔の食べ物。
初めて食べた時の衝撃は今でも忘れられません。

発売時期としては、3月が基本のようですが、5月であったり、発売が無い年もあったので来年はどうなるか不明です。
今年は3月の発売を望んで、2月頃からソワソしていました。
すると、3月の発売がアナウンスされ、かりんとうシュー狂いの私は歓喜しました。
変貌した「かりんとうシュー」は改良大成功。
今年発売されたかりんとうシューは、変貌を遂げていました。
その姿を見ていきましょう。
購入してきました。
どこ向いてるのかわからないサンタの偽物みたいなロゴがイケてます。

これが変貌を遂げた「新かりんとうシュー」です。
去年までのかりんとうシューは、黒糖をまとっているとはいえ、生地が通常のシュークリームと同じような生地でした。
しかしながら今年のかりんとうシューは、しっかりと丸みをもったあたらしいスタイルに生まれ変わっています。
イメージ的には、昔少しだけ流行った謎のキャラクター「こげぱん」

しかし、生まれ変わった「新かりんとうシュー」は、その可愛らしい見た目からは想像できないほどの美味さで人間を狂わせます。
一口かじってすぐに思った感想。

そう、前より格段に美味くなっているんです。
生地が通常の生地から、カリッとした触感になっていることで、より「ガチのかりんとうを食べている感」が強くなったこと。
そして、そのカリッとした生地の中から出てくるのはとろっとしてて甘い「あずき入りクリーム」
最強の組み合わせ
- カリッ×とろっ

食べ進めるとどんどん出てくるあずきクリーム

それほど美味いんです。
月見バーガーや、グラコロバーガーのように定番化してもいいほど人気の期間限定品は数多くありますが、この「かりんとうシュー」も期間限定にするにはもったいない味です。
定番化しても絶対に売れる鉄板商品になるでしょう。どうか、レギュラーメニュー入りをお願いします。

まとめ
ビアードパパが年に一回発売する悪魔の食べ物「かりんとうシュー」
その美味さを知っている人は全員リピーターになっているのではないですか?
そしてまだ食べたことが無い方。
人生を半分、いや、人生を全て損しています。

今年は3月のみの販売なので発売期間中は出来るだけ食べたいと思います。
そしてまた来年を楽しみに生きていきたい。
そしていつか、レギュラーメニューになることを夢みて。
コメント